韓国人の方が書いた、韓国人批判の本です。いやいや、過激です。なんでも北朝鮮からのスパイだった経歴の持ち主で、政治的な見解もいくらかみえてきます。これまで読んだ韓国本と同様、日本のふがいなさを感じるのもいっしょなんですが、のらりくらりとかわすのも韓国には有効という話はちと新鮮でした。相手の熱さに徹底的につきあうのか、それとも無視するのか、大人として臨機応変に対応しなければいけないのでしょうな。
ちと違う話なんですが、同じ会社に韓国出身の方がいて、今日たまたまお話しました。サムスンで課長をつとめている人は、給料が日本大手企業より2−3割高いそうです。英語をしゃべれるのは当然で、個人のパフォーマンスも高いのだろうと思います。
日本ではなんとなく、韓国を下にみる風潮を感じることもありますが、サムスンやヒュンダイなどの企業には優秀な人も、人格者も当然たくさんいるでしょうし、一流企業においてはアメリカからを人材をいれたり、すごく柔軟な動きのようです。心して戦わないと、負けちゃうんじゃないですかね。
韓国経済とか、そういうところにも興味がわいてきました。
で、おもしろいですよ、この本。
2006年11月29日水曜日
mewのHyper Estraierが動かない、、が、解決
mewでHyper Estraierのインデックス作成に、findコマンドの検索結果をestcmdに渡すのですが、なんてこった、、Windowsにfindコマンドがあったのか、、しらなかった。
estcmdスクリプトの"FIND"コマンドの変数にcygwinのfindコマンドを指定したら、、
動きましたよ、、
http://www.mew.org/pipermail/mew-dist/2006-November/027172.html
ずいぶん長いこと悩んでしまった。
動きましたよ、、
http://www.mew.org/pipermail
ずいぶん長いこと悩んでしまった。
2006年11月25日土曜日
[本]ウェブ2.0は夢か現実か?
本日のおすすめ、「七色音色」:元ちとせ
時々家の周りを散歩しています。今日は、元ちとせの「ノマドソウル」を聞きながら歩いてました。「七色音色」という曲が気に入っています。イントロの、何の楽器でしょうね、弦楽器だと思うのですが、まさに七色にきらきら輝くような音からはじまって、とてもスピード感ある曲です。かっちょいい!!散歩のペースも気分よくあがりましたよ。
今日はカメラをもって散歩しました。いってみた。写真は近くの造船所です。ドックというのですか、この雰囲気って、子供の頃憧れた基地のような感じでちとときめきます。こんな基地にこもって、すきなことしていたい今日このごろでございます。
今日はカメラをもって散歩しました。いってみた。写真は近くの造船所です。ドックというのですか、この雰囲気って、子供の頃憧れた基地のような感じでちとときめきます。こんな基地にこもって、すきなことしていたい今日このごろでございます。
2006年11月21日火曜日
[本]だれにも聞けなかった会社のしくみ
2006年11月19日日曜日
2006年11月18日土曜日
Google analyticsを使ってみる
やっぱりアクセス解析もしてみたいのでGoogle Analyticsを使ってみる。
何でもページにScriptを埋め込み、アクセス状況を飛ばすそうな、なるほどね。
で、bloggerへの設置ですが、以下の手順で行いました。
管理画面にて
(1)"Templete"タブ->"Edit HTML"画面を表示
(2)"Edit Templete"の欄のHTMLを編集
最後のほうの</body>の直前にAnalytics解析用コードを挿入。
以下のような感じ。
.....
</div>
</div></div></div></div>
/*for Google analytics begin*/
<script src="'http://www.google-analytics.com/urchin.js'" type="'text/javascript'">
</script>
<script type="'text/javascript'">
_uacct = "UA-xxxxxxxx";
urchinTracker();
</script>
/*for Google analytics end*/
</body> <-これの前に挿入 </html>
さて、うまく解析できるでしょうか?
何でもページにScriptを埋め込み、アクセス状況を飛ばすそうな、なるほどね。
で、bloggerへの設置ですが、以下の手順で行いました。
管理画面にて
(1)"Templete"タブ->"Edit HTML"画面を表示
(2)"Edit Templete"の欄のHTMLを編集
最後のほうの</body>の直前にAnalytics解析用コードを挿入。
以下のような感じ。
.....
</div>
</div></div></div></div>
/*for Google analytics begin*/
<script src="'http://www.google-analytics.com/urchin.js'" type="'text/javascript'">
</script>
<script type="'text/javascript'">
_uacct = "UA-xxxxxxxx";
urchinTracker();
</script>
/*for Google analytics end*/
</body> <-これの前に挿入 </html>
さて、うまく解析できるでしょうか?
アクセスカウンタ設置しました、、ページの一番したです。。
アクセスカウンタをおいてみた。やっぱりだれかみてくれいてるのか気になるので。
いろいろ調べてみると、無料で利用できるアクセスカウンタって結構あるんですねぇ
いろいろ調べてみると、無料で利用できるアクセスカウンタって結構あるんですねぇ
- 主な検索エンジン経由のアクセスがわかるやつ
http://www.muryoutouroku.com/free/free5.html
とりあえず、これを試してみる。 - アクセスカウンタのほかアクセス解析ツールも提供している
http://www.shinobi.jp/
ユーザ登録したのだが、なかなか登録完了メールがこない早くつかってみたい。
2006年11月15日水曜日
3回続いたら、あなたがわるい、、
親父から聞いた話。
親父の友達が、ある食堂でいつも注文と違う物がくるといって
店員さんをしかっていたそうです。これで2度目だと、、
親父はこういったそうな、、
「3回続いたら、あんた(親父の友達)の注文の仕方が悪いよ、、」
他人をせめる前に、ちと考えたほうがいいですよね、かっこ悪い。
せめる言い方もありますよね、、結局、問題が解決されて、自分が納得し、相手に悪かったな、反省、、と思ってもらえれば一番いいわけで、「なんだあいつ、」と思われても得策ではないですね。
親父の友達が、ある食堂でいつも注文と違う物がくるといって
店員さんをしかっていたそうです。これで2度目だと、、
親父はこういったそうな、、
「3回続いたら、あんた(親父の友達)の注文の仕方が悪いよ、、」
他人をせめる前に、ちと考えたほうがいいですよね、かっこ悪い。
せめる言い方もありますよね、、結局、問題が解決されて、自分が納得し、相手に悪かったな、反省、、と思ってもらえれば一番いいわけで、「なんだあいつ、」と思われても得策ではないですね。
なんかせめることで優越感を感じる人が多いような気がするのは、気のせいか?
人を責めると気分がよいのか??そんな気持ちは、なにもうまないよ。
人を責めると気分がよいのか??そんな気持ちは、なにもうまないよ。
2006年11月12日日曜日
[本]インターネット第二の波
google,amazonの成功でいわゆるインターネット企業というものもが、一般の方、じっちゃんばっちゃんにも認知されてきているのかなと思う。ちっと前まで、googleがなんで飯食っているのか?ほとんどしられていなかった思う。オープンソースとか、数々の無料サービスのビジネスモデルを考えると、ずいぶん変化してきたなと思います。
この本は、インターネットバブルの時代から、近年までのインターネットの変化を描いたものです。ちと懐かしい話題からgoogleの近況まで、私には結構興味深い内容でしたよ。
90年代にめざされた、オンデマンドサービスとか、ASPとか、そうは呼ばれていませんが、ようやく実現してきたなという感じです。データ、アプリは向こう側において、こっち側はニュ出力装置のみという考え方がずいぶん前からありましたが、もう少し振り返ると、汎用機のTSSなんですよねぇ。ただ、アプリケーションの多様性はあの頃の比ではないです。インターネットという世界中に張り巡らされた、情報伝達配管と、WEBという情報連結と世界につながる窓の出現で、まさに情報革命が起きたのだと思います。
重要なことは、世界中の人とつながったインターネットというパイプで、この上でどんなおもしろいことができるのか、今後でてくるのか、楽しみであり、日々おどろいていますよ。
できることなら、驚かせる側にたって、なにかしてみたいもんだし、それができそうな感じがすごいですねぇ、、日々精進、、ですな。
2006年11月11日土曜日
2006年11月8日水曜日
[本]頭がいい人、悪い人の話し方
知的な人と思われたいと、みんなきっと思っていますよね。私ももちろん、そう見られたいと思っています。で
、日頃の話し方で知的に見えるか、おばかな人にみえるかが、わかりますねぇという本です。40のテーマでかかれており、身におぼえがある項目も多々あり、反省しきりでしたが、あの人はそうだなとか、嫁さんはとか、人のことにもいろいろ気がつく本です。自分に当てはまるなとおもったことは
- 善人になりたがる
人から、いい人と思われたいがために、頼み事を安請け合いして、あげくの果てに力になれないというパターンが、あります。馬鹿な人とは思われていないと思いますが、頼み事しやすいやつとは、おもわれているんだろうな、、なにより自分の時間と評価が犠牲になっていると、うすうす気がついてはいましたが、改めて反省しました。 - 人の考えをすぐうのみにする
だれかがいったことばは、あの人がいったから、と言い訳ができるような気がして、特に自分に都合が良い意見は鵜呑みにしがちです。よほど根拠がある意見であればよいですが、いっていただけでは当然、説得力ないです。わかっちゃいるけど、時間がないときや、あせっているときは、たよってしまいます。結局それなりの時間をかけないと説得できる資料をはできあがらないわけで、いや、わかってはいるのですけどね。
その他、いろいろありますが、近い人たちには一度読んでもらいたい本です。面白い本ですよ。
2006年11月7日火曜日
”Name Dropper”になるな!!
idea*ideaさんのblogに面白い記事がありました。”Name Dropper”になるな!!という記事ですが、いるんです、周りに。あー、あの人しってるとか、この人しってるから紹介してやろうか、とか、、いつもなんか感じわるいなーと思っていたら、そういうことばがあるんですねぇ。よーく考えると、自分もそういうところあるかもしれない、、自戒の念を込めて、投稿しますよ。
2006年11月6日月曜日
[本]サラ金トップセールスマン物語—新入社員実録日誌を読んだ
最近、ららら無人君とか、無人の金かしマシーンに目がいきます。中に人がはいっているのをみたことないのですが、本当にあんなにたくさんのマシンを維持するほど儲かるもんなのか、不思議です。という訳で、読んでみました、、サラ金トップセールスマン物語という本を。大手サラ金社員の体験談というところで、貸すほうの立場での本は珍しいのかな?軽いタッチで読みやすく、二日ほどで読んでしまいました。
感想ですが、金貸すほうも結構大変やなーーということです。金を貸してからがビジネスの始まりで、これが返済されれば儲け、取りっぱぐれたらアウトっちゅうことで、単純なんですが、確実に返済してもらうためにいろんな情報を集めて、裏とって契約するわけですねぇ。結局儲かっているわけですから、担保とか保証人とかで、どうにかなっているということでしょうね。
最後の章でサラ金で金借りた人のその後がいろいろ書いてありましたが、結局担保とられたり、自己破産したりという結末に落ちる人が多いです。みなさんも注意しませう。
2006年11月4日土曜日
roundcube webmailは期待大!!
roundcubeというWebmailソフトを試してみました。まだ開発中とのことですが、今後楽しみなソフトですよ。
- 早い
SquirrelMailより早いです。何がうれしいって、これがうれしいですね。imap使ってメール読んでいるのですが、5000通もあると表示に1分以上かかりますが、roundcubeの場合数秒です。DBしょってキャッシュしているのがきいているんですかねぇ。Goodです。 - マウスで操作できる、、Ajax??
メールのフォルダ分けがDrag&Dropでできます。これもいいですねぇ。まるでGUIアプリです。 - これからの期待
アドレス帳インポート機能、フラグ、タグ付けなど、ほしい機能はまだまだたくさんありますが、期待させてもらいます。
2006年11月1日水曜日
検索ベースのメーラーを探しているのです
最近GMAILを使っているので、検索ベース+タグつきメーラーっていいんでない??と思っています。理由ですが、
folderを分けないということはBackup,環境の移行が楽
一つのメールに複数タグつけられのは絶対に便利
いまめっけたのはkamail3とqmail3、あとThunderbird2.0はこの機能をサポートするようです。
Kamail3
まだ開発段階でまだまだこれからというところではありますが、期待してます。まずはパフォーマンスとimap対応をお願いですね。
ふだんはMeadow+wanderlustなんでキーバインドおなじにしてもらえると非常にありがたいのですが、、これがネックでなかなかつかいこめていません。
qmail3
これ、結構前から試しているのですが、imapでの使い方が今ひとつわからないんですよね。でラベル機能ですが、これまだ使ってみていません。
最終的にはemacsベースでこういうメーラーがでてきてほしいのですが、、あ、、morqというものがあるらしいですね。調べた範囲ですが、まだ機能的にたりないというか、fetchmailでてもとにもってきてうんぬんという使い方になるのかな。Windowsなんで、ちと面倒。imapか、せめてPOPをサポートしてほしいなというところです。
いまめっけたのはkamail3とqmail3、あとThunderbird2.0はこの機能をサポートするようです。
まだ開発段階でまだまだこれからというところではありますが、期待してます。まずはパフォーマンスとimap対応をお願いですね。
ふだんはMeadow+wanderlustなんでキーバインドおなじにしてもらえると非常にありがたいのですが、、これがネックでなかなかつかいこめていません。
これ、結構前から試しているのですが、imapでの使い方が今ひとつわからないんですよね。でラベル機能ですが、これまだ使ってみていません。
最終的にはemacsベースでこういうメーラーがでてきてほしいのですが、、あ、、morqというものがあるらしいですね。調べた範囲ですが、まだ機能的にたりないというか、fetchmailでてもとにもってきてうんぬんという使い方になるのかな。Windowsなんで、ちと面倒。imapか、せめてPOPをサポートしてほしいなというところです。
登録:
投稿 (Atom)