かっこいいペンとか筆記具を作っているrotlingですが、生産中止??
そんな記事をあるブログでみたのですが、裏がとれない、、、マルチペン、ほしいんだけどな。
2008年12月6日土曜日
2006年10月4日水曜日
使っている手帳はとてもお気に入り、、
あっしが使っている手帳とペンです。
まだ丸2年ほどですが、結構気に入っています。
まだ丸2年ほどですが、結構気に入っています。
Butteroの手帳

重厚感があってよい感じです。
手帳はどんな風に選んだのかというと、ほとんどみんなそうだと思うのですが
- 大きさ
- デザイン、かっこよさ
- お気軽に書ける度
PILOTのCavalierを使っています。
嫁 さんからもらったものです。4年くらいつかっているかな?ずいぶん愛着がわいてきました。このペンもらってから、万年筆に興味がわきまして、LAMY Safariやペリカンのペリカーノとか、安いやつばっかりですが、ほしいーなーと、思っているだけの状態が続いています。なんで興味がわいたのか、よく わかりませんが、なんとなくかっこいいから、ってとこでしょうね。特に万年筆というわけでなく、文房具全般に興味がありますが、ちと考えると工業デザイン というか、かっこよさと実用性を追求されるような”物”が好きなのだと思います。文房具しかり、ノートPCしかり、ボードゲームしかり(これはちとちがう か??、、いやいや、モノポリーの駒なんか結構よくできてる、、)、わりと面白いですねぇ。またなんかかっこいい、面白いものがあったら書いてみます。
2006年9月30日土曜日
2007年の手帳をそろそろ、、
割と文房具が好きです。で、そろそろ2007年の手帳をかんがえないとあかんなと思っていろいろみているところ。手帳はシステム手帳、綴じ手帳と試しましたが、前者は持ち運びが面倒になってしまいましたねぇ。いろいろはさめて面白いのですが、とにかくどこにても常に持ち運ばないと意味がないので、ものぐさ(いやほんと、いやになるほど、、)私にとっては機動力が最も重要であると認識した次第です。
で、、、決めたのはサイズ、というか、かっこいい手帳カバー(写真です)があったんで、これ使ってます。中身は去年いろいろ物色して能率手帳のWIC1。時間の表示がうまく、スケジュールが結構書きやすいです。QuoVadisなんかもすてがたい、、ということで、2007年の手帳候補です。
とりあえず、持ってる手帳カバーにあうサイズのものから選択になります。
- QuoVadis/ItalNote
- よいところ
なんとなくかっこいい、週刊でなれている、いちどQuoVadisつかってみたい、といったところ - 考えてしまうところ
表記が英語なんで、祝日とかがわかりずらいかな、日本の祝日も記載されているらしいですが。あと、欧州の地図とかついているのが、かっこいいけど実用性はないな、、 - QuoVadis/VisoPlan
- よいところ
月刊表示なので、薄いのと、長期のスケジュールがみやすい。英語表記についてはItalNoteと同じ。 - 考えてしまうところ
よいところとうらはらなのですが、月刊だとスケジュールが書ききれないかな、それほどたくさんスケジュールを書く訳でもないですが、ちと微妙なところ。 - 能率手帳/WICシリーズ
- よいところ
WIC1を今現在使っており、使いなれている、これは大きい。でもちがうのつかってみたい、、っちゅうことでこんな記事かいているわけですが、、 - いまいちなところ
ちと厚い。週刊だからしょうがないのですが、、紙がしっかりしているという言い方もあり。 - 高橋手帳/ニューダイアリー
- よいところ??
ん、これは、正直いまいち、ごめんなさい。
登録:
投稿 (Atom)