以下、キーバインドメモ。
- 投稿:C-c,C-s
- 更新:C-c,C-f
手でうたなくても、90秒毎に児童更新はしてくれる。 - アイコン表示:i
あれ、調べてみよう。
以下を.wlに書くだけ。
DraftモードでTABキーでアドレス補完すると、LDAPひいいて候補が表示される、
が、文字化けするな、もうちっとしらべてみよう。
#utf8にしても化けるな、、、
-.wl--------
(setq wl-use-ldap t) ;; LDAPを使う
(setq wl-ldap-server "LDAPサーバ");;LDAPサーバのホスト名、IPまたはFQDNを設定
(setq wl-ldap-port "389");;Port番号、通常は389でしょう
(setq wl-ldap-base "ベースDN")
emacsのStatusLineに日付を表示する。
--ここから----
;;;; ステータスラインに日付を表示する
(setq dayname-j-alist
'(("Sun" . "日") ("Mon" . "月") ("Tue" . "火") ("Wed" . "水")
("Thu" . "木") ("Fri" . "金") ("Sat" . "土")))
(setq display-time-string-forms
'((format "%s年%s月%s日(%s)%s時%s分"
year month day
(cdr (assoc dayname dayname-j-alist))
24-hours minutes)
load
(if mail " Mail" "")))
(display-time)
EMACSを使っていますが、、罫線モード が動かない、、、ちと調べてみると、、 sref 関数がobsolete になっているとのこと。
keisen-mule.el の sref を aref に置換したらOKでしたよ。
※control+矢印キーで経線引ける、EMACS lisp ってないんかなーと思ってたら、、ありますね。 http://pitecan.com/Keisen/keisen.el
さらに、これができればうれしいのですが、、