便利!!はやくいって!!

ちゅうわけで、いろいろまだわからんことも多いですが、しばらく遊んでみよう。
以下を.wlに書くだけ。
DraftモードでTABキーでアドレス補完すると、LDAPひいいて候補が表示される、
が、文字化けするな、もうちっとしらべてみよう。
#utf8にしても化けるな、、、
-.wl--------
(setq wl-use-ldap t) ;; LDAPを使う
(setq wl-ldap-server "LDAPサーバ");;LDAPサーバのホスト名、IPまたはFQDNを設定
(setq wl-ldap-port "389");;Port番号、通常は389でしょう
(setq wl-ldap-base "ベースDN")
-----
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/XXXXXXXXXXX
style="width:120px;height:240px;"
scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
</iframe<>
------
これをこうすると記事の右側にアフェリエイと記事が入る。
-----
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/XXXXXXXXXXX
style="width:120px;height:240px;"
marginwidth="0" marginheight="0" align="right"
frameborder="0" scrolling="no"></iframe>