2008年3月29日土曜日

桜がさいた、うちのちかくで、、

家の近くでも、桜が咲きました。例年もっとピンクだったと思うのですが、今年は白いな。花見しながら、お酒飲みたいですが、、わけあってがまんです。今年はね、、

2008年3月27日木曜日

「誰がウソをついているのか」

 森永卓郎氏の「誰がウソをついているのか」という本を読みました。増税はいらない、0金利、量的金融緩和政策は金持ちのためのものだ!!小泉改革が格差社会を生み出した!!という、内容で歌われた本です。いやいや、結構刺激的な内容で面白く読みました。森永卓郎さんは、テレビやラジオでわかりやすく経済についてお話してくれるので、結構好きです。しばらくpodcastで番組があったのですが、なくなってしまい残念でした。
 伊藤洋一さんの本も好きなのですが、お二人の意見は違うところもあり(金利はいつあげるべきかなど)いろいろんな意見があるのだなと改めて思います。いろんな情報を集めて、みないといかんな。直近に読んだ本にすごく影響を受けやすい私です。気をつけねば。。。
 あ、面白いです。この本。森永氏の、他の本も読んでみよう。

最近ブログにSPAMがくるので、、

最近下記のコメントSPAMが書かれるので、投稿に確認文字を入力させるように設定したのです。
---ここから----
Blogger Gardagami さんは書きました...

See here or here

2008年3月24日月曜日

さくらが、、

増上寺の桜が咲いてました。咲いてる木と咲いていない木の差が激しいな。天気がちと悪かったので今ひとつではありましたが、天気が良い日にまた撮ってみよう。

2008年3月23日日曜日

VurtualBoxで解像度をあげる

以前VirtualBoxでWindowsXpを動かしてみましたが、解像度がXGA以上でないので調べてました。ようやくわかりましたよ。
  • VirtualBoxでWindowsXpを起動
  • メニューバーから「デバイス(D)」->「Guest Additionsのインストール」
 これで解像度があがったが、Macbookの1280x800の解像度がないな、、、もう少し調べないと。

2008年3月22日土曜日

水天宮にいってきた


安産祈願に水天宮にいってきました。子供連れがおおいですなやはり、、
近く雑貨屋でこけの観葉植物をみました。なんとなく、涼しげでかわいいです。この店で、かっこいいペンケースがあったな。誕生日にねだるかな。

MACOSXの高速化情報、メモ

MACOSXの高速化の情報めっけ。しかし、いまんとこ不満はないので、そのうちためしてみるか。とりあえず備忘まで、、
http://d.hatena.ne.jp/sifue/20080216/1203129476

2008年3月21日金曜日

TERM=teraterm

いい情報発見、ためしてみよう。
Windows上ではteraterm使っていますが、emacs使うと少し崩れたりしてたので、これ使ったらうまいこといくかな?
 GNUscreen+emacs+mfiler2がお気に入りの最近、もう少し幸せになれるかな。
#poderosaは、ちとつかいこなせていない。

http://milky.way-nifty.com/nuzou/2005/03/teratermtermter.html

2008年3月20日木曜日

「LAST」を読んだ


石田衣良さんは東京ウェストゲートパーク、アキハバラ@DEEPなど、何冊か読んでいます。町のなかの、身近なヒーローの活躍に魅力をかんじましたが、今待回読んだLASTは短編集で、追いつめられた人々の話です。映画のDearHunterのロシアンルーレットのシーンや、社会で話題になったテレクラがらみの事件などがモチーフになっており、切なく、しんどい話を、たんたんと書いている作品です。こんな状況になったら、自分は耐えられるのだろうか、、仕事がなくなったら、、、いろんなことを自分にだぶらせて考えさせられますし。本当にしんどいとき、私はどうなるのだろう、、

2008年3月16日日曜日

ひさびさの中華街は、、うまーー


久しぶりに中華街にいってきました。いや、うまかった。入った店から撮った写真を掲載。関帝廟です。きれいでした。

2008年3月11日火曜日

Wanderlustのアドレス帳でLDAPをつかう

以下を.wlに書くだけ。
DraftモードでTABキーでアドレス補完すると、LDAPひいいて候補が表示される、
が、文字化けするな、もうちっとしらべてみよう。
#utf8にしても化けるな、、、

-.wl--------
(setq wl-use-ldap t) ;; LDAPを使う
(setq wl-ldap-server "LDAPサーバ");;LDAPサーバのホスト名、IPまたはFQDNを設定
(setq wl-ldap-port "389");;Port番号、通常は389でしょう
(setq wl-ldap-base "ベースDN")

2008年3月9日日曜日

VertualBoxでWIndowsXpを動かした。

VirtualBOXっちゅう仮想化ソフトがあります。で、いれてみましたよWindowsXp。まだ使い込んでいませんが、思ったより軽いです。んで、宿題。
  • 解像度はMACBOOKぴったり(1280x800)にならないんかな?
  • Audioのテスト
  • Slaipnilをいれよう
  ん、そんだけ入ればこまらない。後は、もっとXpをもっとスリムにしたいな。あ、BootCampのパーティションは消してしまいました。本当は。WineでIEさえ動けばいいんだけどな。。。



嫁さんの誕生日に、、

嫁さんの誕生日に、嫁さんの実家からお花をもらいました。ラベンダーとすみれです。きれい、癒されますねぇ。明日もがんばろう。

ひさびさの散歩はのりのり、、


ひさしぶりに、最近さぼりがちの散歩にでてみた。iPodを片手に、先に紹介した、[Round Up World Now]と、またまたひさびさライブラリの奥底からひっぱりだしてきたMather Earthを聴いてみる。のりのりであるきましたよ、おかげで、筋肉痛、、、
右は近くの造船所です。なんか大きくなっているような気がする。

「伊藤洋一のRound Up World Now ! 」はおもしろい!!

土日には、90分程度はあるくようにしています。(最近さぼりがちですが。)そんときに毎週土曜日にPODCASTで配信される「伊藤洋一のRound Up World Now !」が最初の20分のお供で定番化しています。世界の経済動向についてわかりやすく、おもしろく解説していただいてます。2年ほど前から投信に手を出し、最近のサブプライム問題、株安でのダメージでますます情報がほしいとろろなんですが、時間があまりないところでこの番組は大変におすすめです。日本株はそろそろ底ですかねぇ。。「今週の気になる作品」というコーナーがあり、伊藤氏から映画、書籍などを紹介しています。こちらもなかなか面白い。みてみようかなと思う作品があります。
 この番組のおかげで、経済への興味が沸き、本をよく読むようになりました。伊藤洋一氏の本もおすすめです。
http://www.radionikkei.jp/roundup/

2008年3月7日金曜日

ひさびさのXTC

最近古いCDを聴いています。おっさんになると、新しいアーチストとか本当に開拓しようとしないですねぇ。というわけで、思い出して引っ張りだしたのが、XTCの"king for a day"です。いつ頃でしょうか、 学生のころでしたが、Oranges & Lemonsというアルバムで、シングルカットされたんじゃなかったっけな。"Mayer of Simplton"とともに、名曲なんですが(これはコピーした、ベースのランニングがなかなか演奏してて楽しい)、なぜかこれ以外の曲、はあまりはまれなかったな。他のアルバムもいくつかきいたのですが、この二曲くらいでした、聞き込んだのは。でも、本当にいい曲ですよ、この2曲は。興味あったら是非!!あと、このバンド、演奏うまい!!ドラム、ベース、ギターともセンスがいいのと、本当にうまい。楽器やってる方はじっくりきいてもよいかも、、


2008年3月6日木曜日

bloggerが、独自ドメインに対応してる。。

っちゅうことで、早速やってみよう。
私はy-aka.comというドメインを持っています。
blog.y-aka.comでbloggerを公開したい場合
  • DNSで下記設定
    CNAMEレコードを下記のように登録。
    blog CNAME gh.google.com

  • bloggerで下記設定を実施
    ”設定”->”公開中”タブで->”カスタムドメイン”クリック->”詳細設定”画面で、、
    ドメインに http://blog.y-aka.com と入力し、保存したらできあがり。

2008年3月4日火曜日

「中国人に絶対負けない交渉術」を読んでみた

 中国でビジネス進める上で、中国人とのつきあい方、気性の背景などを紹介しています。利己的で、見栄っ張りで、拝金主義で、結構さんざん書いてあります。これらは反面強さでもあり、外交上手、交渉上手でもあるともいえる。
 私は、絶対に中国でビジネスできないですね。最初は熱烈歓迎し、「ぜひともこのビジネスを成功させましょう。私もできる限り努力をします。」とか調子こいていわせておいて、無理な条件をつきつけ、あのときの言葉はうそだったのか!!と強気で交渉してくる。こんなの序の口で、いかにもあのときあなたがいったあの言葉は嘘だったのか、、だまされた、あなたのせいだとせめてくるらしい。こういう態度には沈着冷静に、時間をかけて、「ちがいますよ、そうではないですよ。この条件が飲めないなら、しょうがない、撤退します。」と冷静に、結論をいそがず、じっくりと口説いていく必要がある。なるほどです。
 こういう交渉術は、ちと参考にしたほうがいいかもしれないです。
 2時間くらいで読める、軽い本でした。

ひさびさのときめきデバイス、、webrain


ガジェットが好きです。PalmPilot,Newton,Zaurusなど、いままで心ときめくデバイスは多々ありましたが、最近はドキドキするデバイスがないなと思っていました。んで、出るらしいですよwebrainというガジェットが。なんつったってデザインが斬新。おまけに高解像度もそそられる。実物がたのしみです。
#でも、買えない、、

2008年3月2日日曜日

MACOSX Leopardのログイン画面壁紙変更

下記ファイルを変更すれば、良いのだ。
/System/Library/CoreServices/DefaultDesktop.jpg

macosxのターミナルではcommandキーをMETAキーで使いたい

家で使用しているMACですが、エディタはemacsを使っています。通常はcorbon-emacsで問題ないのですが、Terminal上から"emacs -nw"を起動すると、METAキーがescキーにあてがわれます、、、とっても不便!!ということで調べたら、いましたよ、iTermというソフトでパッチ作ってらっしゃるお方が。早速導入しました。手順も簡単!!
以下、参考にさせていただいたURLです。ありがたや!!
http://openlab.dino.co.jp/2007/10/30/095010128.html
#あ、iTermの自動アップデートはskipせねば、、

2008年3月1日土曜日

the theしってますか?

社会人になってすぐくらいかな、1994くらいだったと思いますが、TheTheのDUSKというアルバムを買って、ぶっ飛んだことをよく覚えています。そのころは、アコースティックが混じったような牧歌的なロックをよくきいていたように思いますが、これはかなりはまりました。
 Matt Johnsonのつぶやくような声は、うまいとかではなく、よく心に響いてきます。その前のMind bombはもっとビートの効いたサウンド(語弊があるな、なんていえばいいだろ)で、それなりによかったのですが、これほど衝撃を受けるものが出せるなんて、才能がうらやましい。一聴をおすすめします。youtubeで動画がみれるなんて、いい世の中です。あの頃は、音しかしらないアーチストがたくさんいたもんですが。

思い出せそうで思い出せなかった曲を思い出した。。不良少年のうた

たしかイカ天の2週目(ってわかる人はおっさん、、)で出た曲。本当にかっこいい。ライダースジャケットにエンジニアリングブーツが欲しくなった曲だな。youtubeでめっけたので、メモ、いやかっこいい、、やっぱり。

wanderlustでHTMLメールが文字化け(解決)

家のMACのwanderlustでHTMLメールが文字化けする。いつもはMailで見ているのだが、いろいろファイルをいじっているときはやはり調子が悪いのでしらべた。
w3m-load.elが必要らいしい。.emacsに下記を追加したら、うまくいったよ。
------
(load "mime-setup")
(add-to-list 'load-path "/sw/share/emacs22-carbon/site-lisp/w3m") #<-ここと
(require 'w3m-load)  #<-ここ
(require 'mime-w3m)

ニコ動みれないと思ったら、、

ニコ動にログインできない。パスワード再送もできない。なんで??と思ってたんですが、、
Firefoxでcookieが残ってたのが原因らしい。削除してOK。
ずいぶん長いこと悩んでました、、

emacsruby(el4r)をインストール、、でけん。。

emacsでrubyをelispみたいに扱えるel4っちゅうもんがあるらしいので試してみる。
参考にしたのは下記url。
http://www.rubyist.net/‾rubikitch/computer/el4r/index.html

上記ページを参考に以下の手順でインストールしてみると、ちとひっかかったところがあったのでメモ。
  • ダウンロード
    ruby -ropen-uri -e 'URI("http://www.rubyist.net/‾rubikitch/archive/el4r-1.0.4.tar.gz").read.display' > el4r-1.0.4.tar.gz
  • 解凍&インストール
    tar xzf el4r-1.0.4.tar.gz
    cd el4r-1.0.4
  • で、、環境設定用コマンド実行
    ruby -S el4r-rctool -p
    ruby -S el4r-rctool -i
      でいけるはずなんですが、実行できない。
    el4r-rctoolを探したところ、el4r-1.0.4/binの配下にあり。
    ruby -S bin/el4r-rctool -p
    ruby -S bin/el4r-rctool -i
      でいけました。

    続きは、、またそのうち。。

MACOSのFINDERはちと使いにくいので、Minnu's filer2

会社ではWinXp、自宅ではMACを使っています。ファイル操作はどっちもいわゆる2画面ファイラーを使用中。WinはDYNA、MACは模索中です。Finderには未だになれず、日々さがしているのですが、ほんでMinnu's filer2はなかなか、使いやすいかな。
  • 導入の手順
    上記サイトから最新を持ってきて、"configure;make;sudo make install"でなんなく使えるようになります。
  • 使い方
     ほとんどの2画面ファイラーと一緒ですね。
     矢印キー:カーソル移動
     BackSpace:親ディレクトリへ移動
     Space:マーク
    c:マークしたファイルをコピー
      d:マークしたファイルを削除
    m:マークしたファイルを移動
      r:リネーム

 んな感じかな。しばらく使ってみよう。