日本のよいところや気質が歴史や、人と自然とのかかわりの中でどのように生まれてきたのか、外国人からみた見解を面白く語っています。この本を読んで気がついた、私が気に入っている日本人の気質をちと述べてみます。
- 自然との調和を重んじる
山や海や、米一粒にも神様を見出したり、花や空なんかを擬人化するような表現が多いのは日本文化の特徴だそうです。環境を大事にしたり物を大事にして物作りにとことん執着したりできるのはこの辺がベースなのかな。 - 和を重んじる
日本は島国であり、農業・水産業が中心であったことから助け合って生きていかないとやっていけないということからこういう気質になったんだろうと思います。 - 腕の立つ職人はどんな職種であろうと尊敬される
中国や韓国では、たとえば料理人や大工という職業は尊敬されにくいらしいです。日本では職人のステータスがある程度確立しており、だから大工になりたいと か料理人になりたいとかいう子供がでてきて、更に建築や調理技術のレベルがあがったりしていると思います。これは仕事に(外国人には理解できないほど)ま じめに取り組む日本人気質の源泉になっていると思います。
たまには、こういう本を読んでほめられて、気持ちよくなってみるのもよいかな。気持ちよくなるだけでなくて、改めて僕らが大事にしなきゃいけないことってなんだろう?と考えさせる本です。
0 件のコメント:
コメントを投稿